いざバリ島へ!!
- いのぴっくす
- 2024年12月21日
- 読了時間: 10分
いよいよ、出発の日が来ました!!
嬉しいんだけど
行ってしまうと、帰国までのカウントダウンが始まってしまうのでなんだか悲しい・・・
現実に引き戻されることのやるせなさを早くも感じている笑
とはいえ、今回は観光ばかりではないし
しっかり学んで帰らなければ
1日目
関空→バリ島
2024/10/10
5:20 姫路駅集合
5:50 姫路駅→関空
10:55 関空発
16:40 シンガポール着
17:40 シンガポール発
20:40 バリ島着
関空のチェックイン、保安検査、イミグレも 並ぶことなし
まずは旅の安全を祈ってご祈祷ビール

関空からは直行便がなく、今回はシンガポール航空にお世話になります
シンガポールでの乗り継ぎは1時間で、delayもターミナル移動もなし
トイレに行ってゲート移動している間に搭乗時間に
バリ島デンパサール空港到着も定刻通り

デンパサール到着!!
サル痘の健康チェックも税申告も出発前にネットで完了してたので、QRコードを見せるだけでスイスイと
なのに!!
VOA(到着ビザ)申請カウンターは、激混み!!
出発前にネットで申請もできたけど
証明写真のアップロードやら何やらで、なんだか面倒な気がして到着してからでいいやと・・・
次回は面倒でも出発前にしておこうかなぁ
そんなこんなでバリ島到着
空港にはアビアンスクールのお迎えの車がスタンバイ
30分ほどの車移動でスクール&ホテルに到着
お部屋はこんな感じ

スクールの生徒さんが利用するのはこのグレードのお部屋
最上階には、ちょっとしたスイート的なお部屋もあるので
ご希望の方は追加料金でアップグレードもお願いできるみたい
無事到着と明日からのスクール生活のために
お腹はいっぱいだけど
ご祈祷ビール

何かにつけて飲む笑
おやすみなさい・・・
2日目
アビアン入校式 夜はレギャンビーチのサンセット
2024/10/11
いよいよ入校式
アビアンスクールのヌル校長先生、本日は体調不良のためお越しいただけず

スリアニ先生と、Yさん担当のマリサ先生で入校式をしていただくことに
Yさん、緊張してます〜
早速、レッスンのお部屋へ
5日間、Yさん専用のレッスン部屋
いよいよ始まります〜〜〜〜!!
1日目のレッスン・・・
まずは105分のトラディショナルマッサージを体験
ゴットハンドのマリサ先生による施術を受け
午後からはフットマッサージの練習を2時間
初日は気持ちも軽い感じで終わるので
夜はサンセットを見るためクタビーチに連れ出そうと企んでおります〜
そして夜・・・
ホテルを18時ごろ出発し
友達のいるレギャンビーチへ
美しいサンセットを見るために!!
見るために〜〜〜〜〜〜
だったのですが
バリ島の渋滞事情を甘く見ておりました・・・
到着までに日は沈み・・・
サンセットは車窓から・・・
ですが!!
iPhoneってすごいですよね〜
綺麗に撮れるんですよね〜〜笑

なんとか間に合ったような気持ちになれた笑
1年半ぶり再会となる友達のビーチバー(Tiger Ber)で

こんな感じでビーチでは毎日ちょっとした花火が
その後
友達に連れられローカルなイカンバカールのレストランへ
レストラン?食堂?
とにかく美味しかった♪

バリ島2日目の夜は無事に終了です・・・
おやすみなさい・・・
3日目
レンボンガン島へ(Yさんはレッスンですが・・・)
2024/10/12
申し遅れましたが
今回の旅、あと二人参加者が・・・
当サロンのご近所サロンのオーナーRさんとそのご子息♪
本日3日目
Yさんのレッスン中
Rさん親子と私、3人でレンボンガン島へ!!

滞在中のサヌールに港があり
高速船で約30分ほど
船は快適です

快適なはずなんですが
私たち嬉しすぎて
船の後方の あれはなんと言うのでしょうか?デッキ?
屋根のない座るところ
そこに陣取ってしまったのです
最初は快適で景色を見ながら大満足
この後、水しぶきを全身、もちろん顔面にも浴び放題・・・
乗船中は中にいることをオススメします・・・
ずぶ濡れで到着ですが
海の色にテンション爆あがり!!
宮古島の八重干瀬を思い出さずにはいられない
どちらが綺麗かというと
それはやはり八重干瀬かな・・・

下船後、シュノーケルと観光のツアーに参加
シュノーケルの素敵な写真を載せたかったのですが
ツアーの方からいただいた写真は誰が誰なのかよくわからないものばかりで笑
割愛させていただきます
今回のシュノーケルは
ん〜〜〜ちょっと微妙かなぁ・・・
シュノーケルはちゃっちゃと終わって
とんでもなく薄味のチキンカレーらしきものをいただき
念願の『デビルズティアーズ』へ!!
「悪魔の涙」を意味する海辺の断崖絶壁スポット
ざっぱぁああああぁああぁぁぁぁぁ〜〜〜〜ん
なんせすごい迫力
もう少し見ていたかったけど帰路の時間となったので撤収
この日の夜はサヌールビーチのレストラン「Coco Bistro」
シーフードメインのアジア料理


食べる前に写真撮ればよかった・・・笑

この後 シンドゥビーチ近くにあるナイトマーケットで二次会

お疲れ様でした
3日目終了
おやすみなさい
4日目
買い出し 夜はYさんの自習にお付き合い
2024/10/13
私個人的には今回の最大の目的
『布の買い出し』
本日行ってまいります
場所はデンパサールの布問屋街「Sulawesi通り」
バドゥン市場のお隣に位置し
バティックや布を扱うお店がズラリ
お気に入りのお店を2つご紹介


滞在中にもう一度来れたらいいんだけどなぁ
マッサージのベッドのシーツ用の布をいっぱいget

帰国したらミシン頑張らねば
ホテルに戻って夕方から
レッスン部屋を借りてYさんとマッサージの練習
スクールではいよいよ本格的にレッスンが始まり
Yさんのやる気スイッチもon!!

2時間だったか3時間だったか
覚えてないくらい長〜〜い間、練習し
晩御飯を食べに行く元気もなくて
Yさんの部屋で

こんなに笑顔ではありますが
実はYさん、少し自信をなくしつつあります・・・
頑張れYさん!!
お疲れ様でした おやすみなさい
明日はマリサ先生のレッスンにお邪魔しま〜す
5日目
レッスンの様子を撮影 夜はクレネンナイトマーケットへ
2024/10/14
今日はレッスンの様子を撮影
何年か前ここでレッスン受けてたことを思い出して
感極まる・・・
は、大袈裟ですが笑
なんだか不思議な気持ちでした
先生との会話って
カタコトの英語だけで
あとは身振り手振りなんだけど
それでもちゃんと伝わるんですよねぇ
もちろん通訳の先生もいらっしゃって
細かなところは通訳していただけるのでご安心を
実はもう明日はYさんの試験なんですよね
今夜は納得いくまで練習にお付き合いしようと思ってたのですが
部屋にこもって一人で黙々とテキストをDVDで勉強します!!
ということなので
行ってみたかったレストランにランチ行ってきま〜す
場所はスミニャック
『La Lucciola』
バリ料理ではなくイタリアン
スミニャックのPetitengetビーチ
ん?なんて読むのかな プティトゥンゲット? なんかそんな感じ笑
このビーチフロントに素敵なイタリアンレストランが
美味しいお料理をいただき
友達のいるレギャンビーチによって
今回はサンセットをゲット!!

やっぱ綺麗だぁ
この後クレネンナイトマーケットへ
YouTubeで見つけてて
いろんな物を食べ歩きしよう!!ってはりきってやって来たのだか

半強制的にバビグリンを食べさせられ
お腹いっぱいで他には何も食べれず・・・

美味しいんだけど
なんせ辛い!!笑
ほとんどローカルの人たちだったなぁ

Yさんは一人で勉強しているというのに
私たちは呑気に飲めや食えやで今夜も終了
おやすみなさい・・・
6日目
Yさんトラディショナルマッサージの資格試験!!
2024/10/15
いよいよです!!
本日Yさん資格試験であります!!
9時〜15時のレッスンの後
試験スタート
落ちればリトライ
こんなに頑張ってきたのだから
一発合格であって欲しい〜
Yさん以上に落ち着かない私・・・笑
もう飲まずにはいられない
これこそがご祈祷ビールということで
ホテルのプールにつかりながらおビールを笑
今回初めてスクールで出逢った東京からお越しのY子さんも巻き込んで
試験結果を待ちながらご祈祷ビール
なんやかんや言うて飲んでるだけなんですけどね笑
ほどなくしてYさんからLINEが!!
ドキドキドキドキ・・・

もう、めちゃくちゃ嬉しくて
服着たままのYさんをプールに引きずりこむ始末笑
夜はもちろん祝賀会


楽しい女子会は終わり
最高の気分でおやすみなさい・・・
明日は卒業式
7日目
Yさん卒業式
さよならランチパーティー
Yさん帰国
2024/11/16
昨夜の女子会チームで
サンライズ見るためにサヌールビーチに集合
こんな気持ちの良い朝は久々かも
太陽待ちの私たちの横で
同じく用を足しながら太陽待ちのワンコ

可愛すぎじゃないですか笑
そして

おめでとうYさん!!
って感じですよね〜
ホテルに戻り卒業式の準備が始まります
スリアニ先生によるヘアセット

素敵〜〜〜〜

この笑顔
何も語る必要ないですよね
ちなみに私の巻いてるバティックはマリサ先生にいただきました
大好きな色
ありがとうございます
そしてそして
卒業式
ヌル校長先生登場
本当におめでとうございます
そして
お疲れ様でした
先生方とさよならランチパーティー
私も参加させていただくことに

ランチパーティー
そうランチはいただいたのですが
本日19時の飛行機でYさん帰国ということで
再びランチ笑


からの
カフェ

駆け込みでバリ島を満喫し
空港へと
バイバァ〜〜〜〜ィ
チラッと映ってるホテルスタッフ、日本語ペッラペラ笑
ホテルスタッフもスクールの先生方も
めちゃくちゃ皆さんフレンドリーで
楽しくあっという間の1週間でした
Yさん、また日本でお会いしましょう
お疲れ様でした
まとめ
バリ島マッサージ留学
いかがでしたでしょうか?
今回、自分が学ぶのではなく
客観的にレッスンに挑む生徒さんたちや先生方を見ることによって
何歳になっても挑戦することは楽しく素晴らしいことだと
あらためて感じました
学ぶことの多い旅となりました
ありがとうございました
端折ってお伝えしてきましたが
スクールの様子、バリ島の様子等、わかっていただけたら嬉しいです
帰国後
Yさんにマッサージ留学についての感想をお願いしました
以下、そのまま引用させていただきます
"まずはじめに…
行ってよかったー!!を
皆さんにお伝えしたいです。
行って現地の雰囲気の中でお勉強をするということだけでも
十分に有意義な日々でした。
帰りは1人で帰りましたが帰れました笑。
途中自分の実技の出来なさに
落ち込んだりすることもありましたが
現地の先生の優しい励ましと、
同じ志を持つ仲間とすぐに友達になり
励ましていただきました。
また毎日のスクールの傍ら、
近くの海を散策したり
ホテルのプールに入ったり
バリでは本当に穏やかな
空気が流れています。
その空気感も味わえてよかったです。
フレンドリーなバリの人たち
と触れ合うことは
決して日本では味わうことのない
出来事だったと思います。
私にとっては収穫のある8日間でした。
一つだけ反省することはDVDを
先に購入していたので
もっと予習をしていれば心に余裕があったのかなと思いました。
帰国後DVDは復習に使います!
悩んでいるそこのあなた!
是非行ってみてください!
後悔は絶対にないと自信を持って
言えます!
私はどうしようと思っている時に
背中を押してくださった皆様に
感謝しています!
帰国するときは寂しくなるくらい
楽しみました。
英語に自信がなくても単語を並べたら
苦手な私でも話が通じました!
またスクールの先生も日本語のわかる先生がいらっしゃいますので
ご安心下さい。
皆さん本当に優しかったので
また会いに行きたいなと
帰国今日したばかりですが
思っているくらいです。
チャレンジしてみて下さい!"
またYさんのような方に出逢えることを楽しみにしています
そしてこのバリ島の旅
私はまだ帰国せず続いております
その様子はまた次回のブログで・・・